やっぱりブログって何を書けばいいのかわからないですね。
皆さん突然問題に迫られた時 どうしますか?????
心理学者によれば、人間の行動は、3つに分けられるようです。
①追従型
問題が起きた時には、自分を責める傾向にあります。責任感が強く、相手の期待にどこまで答えられるかを優先的に考えるのですべてを放り出すことはしませんが、現実的な対応は得意ではありません。また精神的にも強いタイプではありません。
②攻撃型
社会は弱肉強食だと思っており、他人に主張して支配することで要求を通そうとします。温和なように見えても相手に勝つことに全力を注ぎます。そして他人の悪意には敏感に反応します。
人を戦略の道具だと思うタイプですので、対人戦略、合理的思考に優れますし危機的状況でもその対応に強みを発揮します。ただ救いたいのは、自分だけですので仲間だからと言って安心できません。
③孤立型
危機的状況においては、まず人から遠ざかることを選択します。かならずしも目立つタイプではないでしょう。なお対人関係で距離を詰められるとパニック的反応を起こすことがあるため トラブルでは役に立つことはなさそうです。
いろいろなトラブルが考えられますが、自分をわかったうえでその時どうするか リスクヘッジを考えながら行動したいですね。自分のタイプと合わせて考えてトラブルに巻き込まれない生活を送りたいです。
仕事のこと、生活のこと。いろいろあるとおもいますが最終的には自分でやらなければなりません。覚悟を決めて行動しましょう。
ではまた。
コメント