社員へのインタビュー

配属:事務チーム

Kさん

2023年入社

50代

社員インタビュー

夢工房でのお仕事内容を教えてください。

需要高まるWeb業界で、会社全体の事務業務を担当。

夢工房オフィスや系列店舗スタッフの勤怠管理、毎月の給与の計算、新しく入ってきた方の保険手続きなどを行っています。また、社長とやり取りしながら会社のお金の流れも管理もしています。経理にかかわる業務は、会計ソフト(弥生会計)を使っているので効率的に行えます。さらに、会社で使う備品が不足しないように管理することも会社が円滑に回るための大事な業務の一つと思っています。

前職では何をしていましたか?

会計事務所で他会社の事務作業を請け負っていました。

前職ではデスクワークが多かったですが、現職では系列店舗のスタッフとの直接的なかかわりもあります。オフィスの中だけで仕事が完結してしまわないところが新鮮で楽しいです!いろんなことがやれる、オープンな雰囲気で働けるところが魅力ですね。自分にとって初めての「フレックスタイム制」については、勤怠管理に慣れるまでが大変でしたが(笑)

この会社を選んだ理由を教えてください。

これまでの経験を活かしながらも、未経験の業界にチャレンジしたかった。

事務職で培った経験を活かせる仕事を探していたところ、夢工房が出していた「Web会社での事務」という求人に興味を持ちました。もともと、SNSやデジタルツールを使いこなす娘とのコミュニケーションにつまずきを感じていたんです…。自分のスキルを活かしながら、新しくWeb業界に飛び込むチャンスだと思い、応募を決意しました(まさか採用されるとは思っていなかったのでびっくり!)。

どういう部分が面白い!楽しい!と感じますか?

クリエイティブな現場を肌で感じながら働ける。

デジタルツールに関する知識などを教えてもらいながら業務をこなしていますが、はじめて知ることも多く、覚えていくことが楽しいです。また、同じオフィス内で制作チームとの距離感が近いこともあり、コンテンツができていくまでの「制作の裏側」や「プロセス」が分かることも面白いと感じています。時には、制作のお手伝いを頼まれることもあります(笑)

働きやすさは?

業務の段取りをゆっくり考える時間があるのが助かります。

休憩時間が90分あるので、昼食をとった後にも、十分な時間を使えるところが魅力です。午後からの業務の段取りをゆっくり考えることができ、気持ちに余裕をもって働けます。今後は何かを勉強する時間にもあててみたいですね。
また、同じ事務メンバーが2人いるので業務を抱え込まず、わからないことを教えてもらったり、情報を共有できたりして助かります。業務を改善するための意見も交換できるのでやりやすさがあります。

最後に一言!

未経験でも基本的なコミュニケーションが取れればOK!

お客様もいらっしゃるので挨拶は大事ですが、それ以外の細かいことは段階を踏んで教えていきますので、焦らなくても大丈夫です。
20~30代の方も多く、入社当初は会社になじめるか不安も大きかったですが、周りの方が優しく気さくに接してくれて…いまやみんなのお母さん的立ち位置になってしまいました(笑)
そんな優しい人ばかりなので怖がらず、一つずつ確実にやっていきましょう!