社員へのインタビュー
配属:Web制作チーム
Nさん
2020年入社
30代

社員インタビュー
夢工房でのお仕事内容を教えてください。
ホームページなどのデザイン・コーティングを担当しています。
ホームページなどの「デザイン」「コーディング」など制作業務をメインに行っています。1つの案件・顧客に対して、担当者1名が対応しています。ロゴや画像などの細かな素材はデザインチームに依頼しますが、ページ全体のデザインやコーディングはWebチームが担当します。コーディングはゴールが決まっているので集中して取り組めますね。
前職では何をしていましたか?
飲食業から未経験の業界にチャレンジしました。
飲食店で勤務をしつつ、職業訓練校でPCスキルを取得しました。身に着けたPCスキルを活かせる会社に就職したいと思っていたところ、訓練校の人に夢工房の求人を紹介してもらい、興味をもったのがきっかけです。この時はまだまだWeb制作に関する知識やスキルはありませんでした。

この会社を選んだ理由を教えてください。
PCに触れていられる環境が魅力的、入社後にWeb制作に興味を持ちました。
自宅から職場に通いやすいということと、Web業界ということで、会社全体でPCを活用する環境であったことが決め手でした。当時は「事務職」での募集しかありませんでしたので、WordやExcelスキルが生かせると思い、入社を決意しました。今後ますます拡大していくWebの勉強もできると思ったんです。
どういう部分が面白い!楽しい!と感じますか?
できることが多くなり、興味が広がってきました。
入社してからWeb制作に興味を持ち、仕事をしながら通信講座で制作の勉強を始めました。そのうち、自分の希望を会社に伝え、Web制作チームに異動していただきました。通信講座では「コーディング」がメインでしたが、実務では「デザイン」「コーディング」を担当しなければならないため、経験が浅いうちは苦戦しました(笑)。講座で学んだことを、会社で実践するということを繰り返した結果、今ではできることが多くなり、新たな興味が広がってきて楽しさを感じています。
働きやすさは?
子育てと仕事の両立がしやすい。
お休みが取りやすい+フレックスタイム制で業務時間の調整ができることで、子育てとの両立が図りやすいです!指定の上着があるので服装に悩まないこと、頭髪やネイルにそこまで縛りがないのも個人的には嬉しいポイントです(派手すぎはNGですが)。また、意識の高いスタッフも多いので「自分も頑張らなきゃ!」と良い意味で思える環境だと感じています。
最後に一言!
最後に一言!
未経験でも、まずは作ってみることで勉強になります!
応募を考えているなら、未経験でもまずは「作ってみる」ことをおすすめします。自分自身がそうであったように、Web制作は勉強すれば誰にでもできるようになると思っています。学ぶ姿勢が大切です。やってみて何を学んだのか・どういう考えで作ったのかを面接時にぜひお聞かせください^^
